top of page

桜パワー、おそるべし。

  • megumim1219
  • 4月12日
  • 読了時間: 3分

「あーあ、ほんと、私ってしょうもないなあ……」

と自分に呆れることばかりだった、3月。


仕事ではミスが多く、執筆でもちっともいい文章が浮かばず、家事も滞り、飲み会に行けば酔っ払って失言し(翌朝、二日酔い&自己嫌悪)、シラフでも失言し(飲んでなくても結局するんかい)、ただ歩いているだけなのに知らないおじさんに説教される、という奇妙な現象に一ヶ月で二回も遭遇し(しかも、ちがうおじさん)、「あたしゃ一体……」と呆然。

もしや、あれか。

歩いているだけで、人をイラつかせる感じが出てるのか……⁈

と、普段だったら気にしないはずの些細なことも、気分が落ちているので妙〜に引っかかってしまう。


ねー、もー、ほんとしょうもないんですけどー自分ー。

自分で自分を好きになりたいとか思ってるけど、好きになれないってーーこんなんもう―。

だめだ、もっとちゃんとしよう! もっとちゃんと時間を大切に、人を大切に生きよう!


なんて反省だけはめちゃくちゃするのに、ちっとも生活を改善できない。

やる気が出ず、山のようになった洗濯物の前でどんどんヤサグレていく。

あー、とことんしょうもないぜ。


とはいえ、犬の散歩にだけは行かなくては。

ぼさぼさ頭にすっぴん眼鏡、ほぼパジャマのような格好で、とりあえず愛犬と共に家を出る。


明るい日差しのなか、ちょうど桜は満開だった。

いつも歩いている公園に、突然魔法がかかったかのような圧巻の光景。

たくさんの花見客。あちらこちらで、大人も子どもも、たくさんのグループが楽しそうな声をあげている。なんだかほんのり、公園じゅうにお酒の匂いが漂っているような。美味しそうな揚げ物のにおいも。


小さな補助無し自転車を、自慢げに乗っている男の子が「うぇ〜い!」と横を走り去っていった。「危ないからスピード出さない!」とお母さんが声を上げながら、必死で追いかけていく。

奥にあるベンチでは、高齢のご夫妻がお弁当を食べていた。両手でおにぎりを持って、おちょぼ口で食べるおじいさん。その口を優しく拭く妻。素敵。

手前の芝生では、若い女の子がアウトドア用の椅子に腰かけ、目を閉じてヘッドフォンで音楽を聞いている。なに聞いてるんだろう。やっぱ「桜系」の曲かな。

望遠鏡のような立派な一眼レフを首から下げたカップルが、木の枝に留まっているメジロを撮影している。

桜のピンクの中で、メジロの黄緑色が鮮やかだ。

レンズを覗く彼を、愛おしそうに見つめる彼女の眼差しにも、キューン。


桜があまりにも美しくて、風がすごく気持ちよくて、公園にいる人たちがみんな、それぞれすごく居心地が良さそう。

そんな姿を次々と見ていたら、「わあ……」と、喜びが胸に湧き上がってきた。

なんか、これだよな。これが全てだよなぁ……。

こんなに美しい桜を見られて、この公園にあふれている、温かい空気を共有することができるなんて。もう最高じゃん。

自分しょうもないとか、そんなわかりきってることを考えるのは、もうやめよう。

今はとにかく味わえばいいんだ、この空気を。

歩くたびに、エネルギーがどんどんチャージされていく。

共に歩くうちの犬のお尻も、ルンルンと嬉しそうに揺れている。

うわー、ありがとう桜! ありがとう、公園! ありがとう、ここにいる人たちみんな!!

「我らみんな〜♪ 地球にいる、大事な仲間さ〜♪」

今すぐ、ミュージカル調に踊り出したい気分だ。


うおおおお、すごいぜ、桜パワー!!!






















 
 
 

コメント


​©︎meguri matsumoto

  • Instagram
bottom of page